投稿者: Shinnosuke Iwasaki
shinnosuke-iwasaki
1.部品作成
Last Updated: 2025-04-07SigmaNEST操作の最初のステップは、ワークスペースに部品を追加することです。 これを行うには、既存のCADデータをインポートするか、SigmaNESTのCADを利用して部品を作成します。 DXFファイルから部品作成...
バッチコマンド(WOL)
Last Updated: 2025-04-07バッチコマンドを利用することで、SigmaNESTの一般的なコマンドを自動化することができます。バッチコマンドはSigmaNESTが実行するコマンドを含むテキストファイルです。ファイルの拡張子は「.WOL」で、下図、CS...
材料登録と利用方法
Last Updated: 2025-04-07長方形 長方形の材料追加は、[ワークスペースモード]タブの「材料リスト」から追加できます。 「新規」を押して材質、板厚、材料サイズ、数を入力し「追加」を押すと材料リストに追加できます。 長方形以外 長方形以外の材料追加は...
BOM(部品表)
Last Updated: 2025-04-07BOM機能を利用することでアセンブリやセット取りに必要な部品とその切断数を登録/呼び出しすることができます。 呼び出しをする際は、アセンブリ名称を選択し注文数を入力するだけで、それに応じた子部品が必要な数量で呼び出されま...
リストア(復元)
Last Updated: 2025-04-07バックアップした「データベース」、「SigmaNESTの設定(.INI)」を「Pack And Send」コマンドを利用して、SigmaNESTがインストールされたPCにリストアします。 データベースとSigmaNEST...
ライセンスサーバーのインストール
Last Updated: 2025-04-09注意:以下の作業は、バージョンX1.5以降を利用しているお客様がライセンス設定する際に必要な作業です。 下図をクリックして「LicenseServer1.2.1」をダウンロードしてください。 1.「LicenseServ...
ライセンスサーバーのコンピュータの変更
Last Updated: 2025-04-09ライセンスサーバーを別のコンピュータに変更する場合、以下の手順で設定します。 注意:以下の作業は、バージョンX1.5以降を利用しているお客様がライセンス設定する際に必要な作業です。 1.ライセンスサーバーがインストールさ...
プラグインのインストール
Last Updated: 2025-04-07このページではシグマネストにカスタマイズ機能をインストールする方法をご説明させていただきます。 https://sigmanest.jp/wp-content/uploads/2021/06/pluginSetting....
プログラム履歴の確認
Last Updated: 2025-04-07プログラム履歴では、更新したプラグラム名から切断した部品と作業指示No、利用した材料、作成された残材を確認することができます。タブを切り替えることで部品毎、材料毎、WO毎(作業指示No)からそれぞれのプログラム番号/仕様...
進捗の確認と更新
Last Updated: 2025-04-07確認 ポストを実行すると、[ビュー]-[作業指示リスト]の進捗が「未開始」から「処理中」に変わります。ポストを実行してNC出力された部品については、「作業指示部品の表示」から消え、誤って注文以上の数量を切断するミスを防ぎ...