縞板材料へのネスティング

縞板材料へのネスティング

縞板とは通常の鉄板とは異なり、材料の鉄板の表面に滑り止め用などの突起が付いた鋼板です。

チェッカープレートとも呼ばれる事があります。

【階段の滑り止め目的などで使用される縞板】画像はWikipediaより

【四角パターン材料イメージ】

【丸パターン材料イメージ】

縞板など、材料の表面に模様(パターン形状)がある場合、その材料から部品を切断する際に、

要求として、部品と材料の模様の位置を一致させる必要があるケースがあります。

SigmaNESTのネスティングでは、そのようなニーズに対応する事が出来ます。

設定方法はとても簡単です。

最初にパターンとなる形状をDXFファイルで用意します。

今回2つのパターン形状を用意しました。

【四角パターン】

【丸パターン】

※ SigmaNESTで作図してDXF出力する事も可能です。

次に縞板の材質登録を行います。

材質名を入力して、パターンDXFファイルを指定します。

最後にパターンのXYピッチを入力するだけです。

【四角パターン】

【丸パターン】

それでは縞板の部品を作成してみましょう。

今回はSigmaNESTの標準形状機能を使って部品を作成します。

特別な設定は必要ありません。縞板の材質を指定するだけです。

部品に模様が付きました!

模様の開始位置は、パラメータで簡単に調整する事が出来ます。

材質を変更するだけで、模様も変わります。

それではネスティングを行っていきましょう。

縞板材質の場合、材料にはあらかじめ模様が付いた状態になっています。

手動でネスティングを行う際に、模様が一致した場所にしか配置出来ないようになっています。

そのため操作ミスをして、間違って材料と部品の模様がずれてしまう事もありません。

もちろん自動ネストを行う事も可能です。

最後のネスティング操作を動画にしてみました。

動画で確認するとイメージがつかめると思います。

シグマネスト

お問合わせ・無料相談

SigmaNESTに関するお問合わせはこちら

Takaaki Takeuchi

幼少期より数学に興味を持ち、大学生の時に学んでいた高度に抽象化された純粋数学の理論が、第3次AIブームの到来により現実世界に花開いた。 理論だけの存在であった数学に、時代がようやく追い付いた今、大学での学びが遺憾なく発揮出来る環境は既に整っているが、学生時代は真面目に勉強していなかったため、いまだにその秘められた能力を開花させる事が出来ず現在に至る。 主な業務は、SigmaNESTのカスタマイズ/ポスト開発や導入教育、サポートなど。 座右の銘「猫の下僕」「猫の召使い」「猫の手を借りたい」