takehito-iizuka

67 Docs

材料サイズ変更

Last Updated: 2025-04-07

利用可能なSigmaNESTのバージョン このプラグインは、SigmaNEST X1.7SP5以降で利用可能です。 利用方法 この機能を利用することでネスティング後に材料サイズをネスティングされた領域の最大サイズ(+エッ...

IJPユーティリティ

Last Updated: 2025-04-07

印字装置(インクジェットプリント:IJP)を利用する場合、SigmaNESTで表示されるテキストサイズと実際に印字される印字のサイズが異なる場合があります。 本機能は、実際の印字サイズを事前に設定し、そのサイズと印字する...

切断方向変更

Last Updated: 2025-04-07

通常SigmaNESTでデフォルトの切断方向を設定する場合、すべての機械で共通の切断方向のみ設定できませんが、本機能を利用することで機械ごとに内周/外周ごとの切断方向を設定することができます。   利用可能なSigmaN...

テキスト置き換え

Last Updated: 2025-04-07

利用可能なSigmaNESTのバージョン このプラグインは、SigmaNEST X1.7SP5以降で利用可能です。 利用方法 この機能を利用することで[CAD]タブでテキスト要素の置き換えを行うことができます。 下図のア...

部品回転制限

Last Updated: 2025-04-07

このプラグインを利用することで使用した部品のXYサイズの条件で部品パラメータの「回転制限」で「グレイン制限を使用」を設定することができます。 「グレイン制限を使用」を設定しない場合は、「グレイン制限なし」に設定されます。...

文字加工について

Last Updated: 2025-04-07

このページでは文字加工に関する内容について説明します。 印字加工 加工機に印字装置が搭載されていたり、文字をケガキ(レーザーマーキング)加工したい場合には、以下のページで紹介している機能を利用すると部品に加工用のテキスト...

熱ロック

Last Updated: 2025-04-07

熱ロックは、材料に切り残しをつけずに熱の影響で加工した部品の変形や部品の跳ね上がりを防止することができます。具体的な操作は、以下のビデオをご覧ください。   熱ロックの追加 [ネスティング NC]タブの[NC 編集]グル...

跳ね上がり部品回避(F-回避)

Last Updated: 2025-04-07

このページでは、跳ね上がり回避機能について説明しています。 この機能を利用することで切断時間を短縮し、加工後に跳ね上がった部品とヘッドの衝突を防ぐことができます。 [自動NC]機能による跳ね上がり部品回避の使用 自動NC...

自動テキスト追加

Last Updated: 2025-04-07

部品パラメータの「自動テキスト追加」機能を利用することで、印字装置などで文字の印字やマーキング加工を行う場合に、CAD操作不要でテキスト要素を追加することができます。 テキストの追加 [部品パラメータ]で[回転(Grai...

フィラー部品

Last Updated: 2025-04-07

自動ネストを実行し、まだネストできる領域が存在する場合、その隙間を埋めるためにネストする部品をフィラー部品と呼びます。 このページでは、フィラー部品の設定方法について説明します。   利用する状況 以下脳ような場合にこの...