takehito-iizuka

65 Docs

切断方向変更

Last Updated: 2025-04-08

SigmaNESTでは、切断方向を部品(輪郭)毎に変更することができます。 このページでは、切断方向に関する設定について説明します。 切断方向のデフォルト設定 デフォルトの切断経路の加工方向を設定できます。「時計回り」を...

原点位置変更

Last Updated: 2025-04-08

 このページでは、ネスティングにおける原点位置の設定について説明します。 デフォルトの原点位置は、[ネスティング]タブ-[パラメータ]の[上級]タブにおける下図の「機械原点」で設定できます。 材料の最大外形を矩形で考えた...

マルチスクリーン

Last Updated: 2025-04-08

ネスティング関連の画面や、[部品モード]タブなどで画面を分割して表示することができます。 このページでは、画面の分割方法について説明します。 ネスティング画面 ネスティング画面でこの機能を利用することで複数のレイアウトを...

配色

Last Updated: 2025-04-07

SigmaNESTでの各項目の表示色を設定します。 例えば、「CAD」タブなどで要素を選択する場合に、ハイライト色が白だともともと白い要素を選択する際に、ハイライトされているかどうかがわかりずらいです。 この場合、「選択...

追跡/リビジョン

Last Updated: 2025-04-07

部品トラッキング 有効にすると部品パラメータの[トラッキング]タブの「この部品の追跡」のデフォルト設定が有効になります。 ※この設定が無効でも、部品毎に[トラッキング]タブの「この部品の追跡」を有効にすることで個別にトラ...

プロンプト

Last Updated: 2025-04-07

例えば、加工経路を削除する際に下図のようなメッセージが表示されます。 このとき、「プロンプト表示は今後しません」を有効にすると次回以降にこのメッセージは表示されません。 もしこのメッセージを再度表示したい場合に「プロンプ...

データベース

Last Updated: 2025-04-07

SigmaNESTが参照するデータベース(SQLServer)への接続設定を行います。 SigmaNESTの作業指示情報、材料リスト情報、材質情報などがデータベースで管理されています。 具体的な設定方法については以下のリ...

eリポート

Last Updated: 2025-04-07

eリポート機能を利用することでポスト実行時に任意のリポートをPDFファイルや画像ファイルとしてファイル出力することができます。  「POST時にeリポートを登録します。」を有効にしてください。 出力したいリポートレイアウ...

3Dインポート

Last Updated: 2025-04-07

各タブ毎に該当のファイル形式をインポートする際の設定です。 ・[共通]タブ スプライン近似交差 SigmaNESTにインポートするとスプライン曲線は、直線と円弧に置き換えられます。その際の近似交差を設定します。 スプライ...

バッチインポート

Last Updated: 2025-04-07

DXFファイルなどの外部ファイルをインポートする際の設定です。 小要素を確認 有効にすると「要素の最小長」に設定した値より短い要素が存在した際にメッセージを表示します。 部品自動タイル 有効にするとDXFファイルなどをイ...