[部品モード]タブの下図赤枠部のか機能を利用することで部品モードで加工経路を作成することができます。
[部品モード]タブで加工経路を作成する目的は、以下の2点です。
加工経路を作成し、[ポスト]機能を実行することで部品単品の加工プログラムをネストすることなく作成することができます。
※機械(ポスト)によっては、この機能に対応していない場合があります。対応しているかどうかは、サポートセンターにお問い合わせください。
[自動NC]に関しては、以下のリンクのページに詳細を説明しています。
それ以外の経路作成や経路の削除については、ほぼ、[ネスティングNC]タブでの経路作成と同じ操作となります。以下のページを参考にしていただけますようお願いいたします。
加工プログラムの出力に関しては、以下のリンクのページに詳細を説明しています。
加工経路を作成した状態で部品を登録することで、加工経路の情報も含めて登録されます。詳細は、以下のページををご覧ください。
お問合わせ・無料相談
SigmaNESTに関するお問合わせはこちら